2012年7月30日月曜日

英語はまだ続いています



2010年12月1日から始めた英語の勉強は、奇跡的にまだ続いてる。

それも結構楽しく続いてる。
そしてこうも感じてる。

「このままじゃ、話せるようにならないな」

と。

独学でやってる時点でキビしいのかもしれないけど、
やはり「会話」しないとダメだよね。

今やっていることは主に、
・iKnow(単語)
・Facebook(作文)
・iTunes U(リスニング)
・NHKの英語番組
の4つ。
話す練習がない。

どれも思った以上に続いてる。
少~~しづつだけど、成長も感じている。

会話が~会話が~足りない~と思っていたら、
今年の新入社員に英語が好きな奴がいたのだ!

少しだけど話せるそうだ。
見た目は草食系だが、
学生時代にアメリカへボランティアへ行ったこともあるという強者だ。
ちなみに英語はアニメで覚えたそうだ。

会社に入っても英語の勉強を続けるという。
これはチャンスかもしれないぜぇ?



2012年7月22日日曜日

子供と2人で

次女が生まれたばっかりなので、外出はできません。
(生まれて1ヶ月は外出してはいけない)

それだと長女の遊びたいストレスが溜まっちゃう。
今は保育園に行くこともできないからね。

そこで自分と長女の2人で出かけることが増えました。
まだお互い慣れてないから、なんとなくぎこちない。
連れは子供と遊ぶのが上手だから、父ちゃんじゃ違和感感じてるんだろう~な。。

近所の公園に行ってみても、思うように遊んでくれない。
じぃ~っと立ってこっちの様子を伺っていたり、
突然車の方へ歩いていったり・・・帰りたいのか?

ボールで誘っても動かず。
サッカー好きなはずなんだけどな。

それでも意思疎通ができた時とか、
一緒に階段を登ったり降りたりをエンドレスで繰り返したりとか、
スゲー楽しい。

子供が生まれる前は、子供連れてる父親を見ると、
微妙な気持ちになっていた。
あんまり楽しそうじゃないし、母親から「やらされてる」空気を感じていたから。。

しかし、実際は違ったのだ!
みんな楽しかったんだなきっと。
自分の目が固定観念に縛られていただけなんだ。

ベンチに座って、2人でジュースを飲んだりする。
それだけで楽しい。若い頃には想像もできなかったけどね。



2012年7月21日土曜日

生パスタ

犬友達の弟さんがやってるお店、
Henjin-Nama-Pastaさんから生パスタセットを買いました。





だいぶ以前に目黒の催事で買ったのが、すごい美味しかった。
それでいつもいつも食べたいと切望していたけど、
なかなかチャンスは現れず。
(催事出店を狙っていたのだ)







だけど辛抱たまらんと、自分たちへのお中元として頼んでしまったのだ!
2人分×3食セットを!

生パスタは茹で上がるのが早い。
だいたい2分~3分。
乾麺だと8分~9分くらいか。

パスタソースも一緒に温めるから、
あっという間に出来てしまう。

あっという間に出来上がるのに、
すっごくモチモチしていて、超美味しい!

写真は、トマトのキタッラ、特製ボロネーゼ





外食で食べるパスタよりも全然美味しい。
そして外食コストよりも安い。
夢のような食材ですな。
長期保存できないのが唯一の弱点か。
でも長期保存できたら、それは生パスタじゃないなぁ。

今度はいつ頼もうかな。



2012年7月20日金曜日

暑気払い

会社で暑気払いが開かれましあた。

役員が提案したようで、料理の手配や買い出しは管理職が行ってました。

社員もちょこっと手伝ったけど、こういうのはありがたいですね。

寿司とか焼き鳥とか定番のものが並んでいたけど、
一番驚いたのはマックが大量にあったこと。

お金が余ったから、100円マックを80個!
事前に予約して、時間指定で取りに行ったらしい。
マックって予約とかできるのね。。





余ったお金で買ったマックが1番になくなったのはご愛嬌。

普段交流のない人や、新入社員と話ができて、楽しい時間を過ごした。
もちろん後片付けはキチンとやりましたよ。

2012年7月15日日曜日

子供が生まれました。

2人目の子が生まれました。

自分は、始めての子よりも落ち着いてその時を迎えられたけど、当然ながら母親は大変そう。
できることなら代わってあげた・・・くはない。。
だって本当に辛そうなんだ。。

痛いけれども、長女の心配したりと、心も体も大変。
結局、自分は子どもの面倒を見なきゃいけないから、家に帰った。
連れは深夜に一人で生んだ。
やっぱりみんな色々事情があって、ドラマみたいに旦那が寄り添って手を握ってなんてなかなか無いんじゃないかなぁ。

生む前ってリラックスしていても、どこか出産の苦しみが頭の中にあって、心の底からリラックスしたり、何かを楽しんだり出来ないように、見ていて思った。

長女の時も、次女の時も、生んだ後の連れの表情は忘れられない。
苦しい登山をやり切った達成感と、心の底からホッとしたような・・・
子どもの顔よりもそっちが心に残ってる。



水元公園、みさと公園

生まれる直前の妊婦の運動として、水元公園に行ってきました。

以前一度行ったことがありますが、その時は冬場だった。
始めて暖かい時期に行ったけど、前回よりも好印象。

やっぱり緑が多くて気持ち良いし、人が多いから出店が充実してる。





湖?川?で鯉を狙っている人も多いし、
水路でタナゴを狙っている人がとても多い。
もう少し大きくなれば子ども達と釣りができそう。
(興味持ってくれればだけど)





テーブルと椅子を広げてデイキャンプするのも良さげ。
BBQ場は別に区切られてるから、BBQはできないけどね。
たぶんBBQ場が一番人口密度が高かった。

一通り散歩して、スーパーの弁当食べて、
さあ帰ろうとなったら、対岸の公園が気になった。





全然知らなかったけど、対岸って別の公園なんだね。
水元公園は東京都で、対岸のみさと公園は埼玉県。

ついでに行ってみると、こちらも好印象。
水元公園よりは小さいけど(それでも大きい)、広い原っぱや遊具が充実してる。
それにBBQ場もカマドがあって便利そう。
埼玉県の主要な公園のBBQはネットで予約できるそうで、それも便利そう。

下の子が大きくなったら、行きたいところが増えてきたな~
まずは手始めにデイキャンプだな。秋頃行けたらいいな。



2012年7月14日土曜日

サンマみりん干し

冬場には干し魚をまったく作らなかったのに、
ここ最近立て続けに、サンマのみりん干しを作っています。

連れが簡単なみりん干しレシピを見つけて、
そればっかり作ってます。

醤油、酒、みりんを1:1:1で混ぜたものに3~4時間漬けるだけ!
ドップリ漬ける訳じゃなく、振りかけるだけで良いので調味料も減らず経済的。





それを一晩干して出来上がり。
昼間に干す勇気はないな。腐ってしまうかもしれないから。。

巷で売ってるみりん干しは、こげ茶色でいかにも醤油色してますが、
このレシピは味も濃くならず、上品な味。

一度に4匹~6匹作ってます。
すぐ焼き上がるし、冷凍して常備しています。

消費スピードが早いから、今度は10匹くらい作ろうかな。



2012年7月13日金曜日

Jリーグ 第15節 浦和 x 仙台

子どもが生まれる前に、
しばらく行けないだろうということで埼スタに行ってきました。





長女は動きたがりなんで、面倒みきれないだろうと、
託児所に申し込んだらなんと当選!

これでゆっくり見られるかな~と思いきや、
連れが「やっぱり離れ離れは可哀想」と。。

そりゃそうだね。
優しいお姉さんが相手してくれるとはいえ、
やっぱり母親と引き離されるのは、イヤな体験。
それが元でサッカーが嫌いになるのも困るということで、託児所をキャンセルして、3人で観戦しました。

もう連れはいつ生まれてもいい状態なんで、体に負担がかからないように、転ばないように慎重です。

それでも子どもがグズると、コンコースに連れて行ったり、忙しい。。
本当は自分が連れいけばいいんだけど、「早く生むために動きたい」とのことで、お言葉に甘えさせていただきました。

肝心なサッカーだけど、1ー1の引き分け。
首位の仙台に善戦したと思うし、どっちが勝ってもおかしくなかった。
終盤の押せ押せムードは久しぶりに埼スタの一体感を楽しんだなぁ

宇賀神の自信なさげなプレーも気になったし、
元気も今一つだった。
やはりまだポポには敵わないか・・・

勝てなかったけど、全体的に好ゲームだった。
梅雨時だったけど、晴れてスッキリした気候で最高な浦和観戦だった。
今度はいつ行けるかな~



2012年7月12日木曜日

本(沈まぬ太陽1~5)







会社の後輩に「龍馬がゆく」を貸してほしい、その代わり「沈まぬ太陽」を貸してあげます。
とよく分からないお願いをされた。
別に交換条件がなくても「龍馬がゆく」を貸すんだけど・・・

そんなキッカケで沈まぬ太陽を読んだ。
ま、前から読んでみたいなと思っていたから、タナボタなんだけども。


山崎さんの本は初めて読んだけど、後味悪い。。

結局、若い頃に組合活動をしかたなく引き受けたら、
延々と不遇な会社人生を送ることになった。という内容。

5冊読み進んでいて、さすがに最後は少しでもハッピーエンドなんじゃ?
と思っていたが、見事に裏切られた。

「色々頑張ったけど、何も変わらなかった」という「会長室編」は本当にいらなかったんじゃないかなぁ。

心に残ったのは「御巣鷹山編」。
1985年の日航機墜落事故の話しです。

当時私は小学生だったから、
事故現場のテレビを見て「すごいことが起こった」という感想だけだった。

大人になって、ネットが普及してから、事故のWikipediaや、ボイスレコーダーのフラッシュムービーも見た。
それなりに知ってはいたけど、航空会社側の視点で初めて読んだ。

そりゃ「大変だったんだろうな」と想像はできるけど、
生々しい現場や、遺族の描写は涙なしには読めなかった。(電車の中だから相当ガマンした)

御巣鷹山編だけでも読む価値はあるかもね。
この後、飛行機事故のWikipediaを読み漁ってしまった。



2012年7月5日木曜日

ブログ引越しました



以前のブログはこちらです。



まず変えた理由として、
・FC2のシステム、デザインが古過ぎる。
・iPhone、iPad使ってるけど、Google大好き。
・気分を変えたかった。
この3つが大きい。



FC2は特に画像のアップロードが面倒くさい。

1枚、1枚指定しなきゃいけないなんて・・・


Googleにはかなりお世話になってます。
chromeはもちろん、リーダー、Gmail、Drive、Google+・・・
もう離れられません。
デザインもクール(死語?)ですしね。



3つ目の気分を変えたかったですが、
もともとブログを始めた大きなきっかけが、「文章を書けるようになりたい」でした。

学生時代から文章を書くのがとにかく嫌い・苦手。
会社のメールを書くのも難儀してました。
それではイカンと。


はじめのうちは、かなりキツかったなぁ。
感想一言のPostも結構あった。
それが曲がりなりにも4年続けてきた結果、文章を書くことに抵抗は無くなった。
仕事でも苦にならない。


これは他人からみたら小さい話かもしれないけど、
自分の中では大きなブレイクスルーだ。
もう当初の目標は達成したな、と。



そして1年くらい前から気になっていることは、
自分の文章が「つまらない」こと。
表面をツルツル滑ってるだけで、まったく「奥」がない。
他人に読ませる力がないのだ。



ブログメディア自体もうどうなの?


という世の中の雰囲気です。
でもだからこそ、今でも更新しつづけているブログは、面白い。
中途半端な人々が抜けて、本当に「書ける」人々が残っている。

その先輩達に追いつこうとは思わないけど、
この新しいブログでは、そういうことを意識していこうかと。



すぐに面白い文章なんてかける訳ではないけれど、
また数年続けて何か変わっていけばいいな。