2013年4月21日日曜日

本当に久しぶりの釣行! つりぼり屋 越谷店



一人時間を利用して、室内釣り堀に初めて行ってみた。

釣りに行くには天気も悪いし、時間も中途半端。
でも釣りをしたい!
と、いう訳で、室内釣り堀の存在を思い出したのだ。


「釣り堀 室内 埼玉」で検索したら、意外に数件ヒットした。

その中で一番近い「つりぼり屋 越谷店」を選んでみた。
ちなみに「つりぼり屋」で検索すると、越谷店しか出てこない。
もう1店舗しかないってことかな?





*****


システムはいたって簡単。
1時間900円払えば、竿もエサも魚篭も付いてくる。
竿の持ち込みも禁止されていた。
なんという初心者フレンドリー。




それが理由だからだろうか、来ている客はほとんど、
父子、もしくはファミリーだった。
もっとオッサンだらけだと思っていたのに意外だ。

自分も簡単な説明を聞いて、さっそく開始した。

ちなみに「大物用」と「小物用」の池がある。
どちらで釣るか最初に選ばなければならない。
それぞれ仕掛けが異なるようだ。

自分は小物の池を選んだ。
ボウズは御免だからだ。


小物用の池




大物用の池





*****


しかしながら、思いの外釣れない・・・
ウキはピクピク来るけど、エサばかり取られてしまう。

仕掛けを投入すると、あっという間にエサが無くなってしまう。
瞬く間に30分が経過。

初心者向けの釣り堀で、まさかのボウズか!?
と焦り出したらなんとか釣れたのだ!
やったー!

顔は無表情だったと思うが、心の中ではそうとう安堵した。
嬉しくて魚の写真を撮るのを忘れてしまったくらいだ。
エサを小さく付けるのが良いみたい。

最終的に釣ったのは4匹だった。
周りもそんなに釣れてなかったから、こんなもんだろう。


*****


釣った魚に応じて、ポイントが貰える。
このポイントを貯めると無料サービスが受けられるのだ。
釣り堀では結構一般的な方式らしい。

家も近いし、何の用意もいらないし、
気軽なことこの上ない。

また時間ができたら行っちゃうかもな〜


ラーメン 青木亭



ママ友が遊びにくるから、昼間に自由な時間ができた。

自由時間は久しぶりだ。
今回は「車で外出」が義務付られている。
ママ友の車をウチの駐車場に停めるためだ。



あいにく昨日から雨が降っている。
近所の川に釣りに行くのは無しだ。

雨だと意外にやる事が見つからない。
いつの間にか自分は無趣味になってしまったようだ。
うーむ。



そうは言っても、目星を付けて普段行けないとこに行ってみた。

その一つがラーメン屋だ。

今風のオシャレで座敷のあるラーメン屋なら、家族でも有りだろう。
(でも下の子がもうすぐ1才だからダメかな。。)
だからカウンターだけのラーメン屋に行ってみた。


前から行ってみたかった「青木亭」だ。

サイトを見ると埼玉を中心に店舗展開しているみたい。
豚骨ベースで、それに醤油、塩、味噌の味がある。



チャーシューメンの塩を頼んだ。
大中小の中だ。

後から気付いたが、
「当店は小が普通サイズです」とあった。
しまった!もうそんなに食べる年じゃないんだけどな・・・
後の祭り。



中サイズでもかなり大きい器で来た。
「うわー多過ぎるなぁ」
と思ったが、意外にも簡単に食べ切ってしまった。

これが「こっさり」の威力か・・・
青木亭は「こってり」だけど「あっさり」の、
「こっさり」を売りにしているのだ。


う〜む、美味しかった!
また来たいけど、次の一人時間はいつになるかな〜



2013年4月19日金曜日

今年もチューリップが咲きました。



今年もチューリップが咲いた。
植えて世話してるのは連れだけど。


プランターは自分。
路地植えは連れ。
という役割分担がいつの間にかできていた。


ウチの庭は土質が悪いのか、成長が遅いけど、
数年の努力の末、だいぶ充実してきた。


たぶん本人もまだまだと思っているだろうけど、
着実に成果が出てきている。


これからも少しづつ充実していくと思う。
楽しみだなぁ。





2013年4月18日木曜日

Evernote Businessセミナーに参加しました。



Evernoteからセミナーメールが来た → 申し込んだら当選してしまった。

趣味で申し込んだけど、一応仕事にも被るし、
仕事として参加させてもらった。
(有給使わなかっただけ)

創業者のフィル・リービンが講演するってことで、
とても楽しみにしていたのだ。


******


通勤途中の大都会・飯田橋で降りた。
会社は大田区の多摩川沿いだから、飯田橋の都会っぷりが半端ない。
いつもは通り過ぎるだけだからさ。
都会のビジネスマン気分をしばし味わう。



そして会場は、住友不動産飯田橋ファーストタワーB1だ。
こんなビルで働いてみたいね〜。





200人〜300人くらい入りそうな会場。
結構大きい。
そして前の方から席が埋まっている。
大手企業のセミナーとは違って、参加者のヤル気が感じられる。
自分も最前列に座りたかったけど、全然空いてない。
しかたなく中盤の列に。



フィル・リービンはずいぶん気さくそうなオジサマだ。
動画では何度も見たけど、やっぱり生で見たら印象が違う。
アメリカ人らしい陽気な雰囲気。

英語の講演は初めてだ。
最初は同時通訳しているかと思ったけど、
あまりにも息がピッタリだったから、たぶん練習したんだろう。

フィルの身振り手振りはやっぱり本場を感じさせる。
日本人と違ってかなり大げさなのに、全く違和感がない。
そして分かり易かった。これは通訳の方の手腕もあるかもだけど。


******


内容は4つのキーワードを挙げていた。

●Trust your employees
●Business needs beautiful desig
●Make tools primary useful for individual use
●Collaboration should be smart and automatic

2つ目のBeautiful Designは完全同意。
「ダサい」という表現を使っていたけど、
本当にビジネスソフトウェアはダサ過ぎる。
もちろんウチのソフトもダサいんだけどさ。

MacやiOSが持ってるような「いいもの感」が表現できれば良いのだけれど。
カッコいいは正義だ。



もう一つ、印象に残ったのは「Automatic」だ。
Evernote Businessはノートを編集してると、「関連ノート」が自動的に出てくるのだそうだ。
Googleの検索候補のイメージ。

フィルはこれを「スーパーマンになったような」と表現していた。
これは地味にいい。いや地味じゃなく、かなり良い。


******


PC時代になって十数年。もうみんなデータが溜まりまくって、どうしようもなくなってる。
メールは何千通、ドキュメントも星の数程。画像や動画ファイルはどこに保管しているのやら。
埋れてしまったデータが多過ぎる。
多いだけで全く活用できていない。HDDを食い尽くすだけだ。


過去データを検索なんてしないし、しても過去1年分くらい?
そんな埋れてしまったデータを勝手に「関連候補」で出してくれるのだ。(Evernoteに移行すれば)
どのくらいの精度があるか分からないけど、
Evernote Japanの話しでは、かなり使い勝手が良いみたい。


探したり検索するのは、もう止めたい。
自分の思ったものが、自動で提示される時代に早くなって欲しい。
そんな時代がもうすぐだと感じた。

とっても有意義なセミナーだった。

2013年4月8日月曜日

嵐の後に



土日ともに春の嵐で大荒れだった。

それでも埼玉は大して被害はなかった。
雨よりも強風がヤバかったね。


そんな中、連れは教習所に通っている。
送り迎えを担当しているんけど、
日曜の迎えの時には風が止んでいたのだ。

だからちょっと近所の公園に散歩に行った。


ずっと強風が吹いていたから、遊んでいる人がほとんどいない。
風が空気を入れ替えてくれたのか、空が本当に綺麗。
さらに南風の影響かすごく心地良い気温。


本当に気持ちの良い散歩だった。
こんなに素晴らしい条件が重なることは稀だ。

子供たちもスゴく楽しそうだった。
犬達も連れてくれば良かったなぁ〜










2013年4月7日日曜日

芝刈り機の前キャッチャーを購入!



ウチには猫の額ほどの庭がある。
引っ越してきた時には芝生が植えてあった。
それが7回目の夏を迎える。

芝生管理の春は忙しい。
不用な枯れた芝を除去したり、ローンパンチで穴を空けたり・・・
でも子供が生まれてからやってない。

言い訳だけど、時間がね。。
だから最低限の管理をしてる。

雑草抜きはやるし、春〜夏は芝刈をは毎週のようにやる。
そうしないとどうにもならないくらいボーボーになってしまう。


だから芝刈り機も今年で7シーズン目。
ホームセンターで適当に買ったものだから、数年でダメになってしまうだろう。そしたら買い替えよう。
と、思ってきたけど、なかなかどうして壊れないし、
切れ味も全盛期ほどじゃないにしろ、問題なく切れる。意外にも丈夫だ。




それよりもプラスチック製の前キャッチャーが問題。
4年目くらいから紫外線でボロボロ割れてしまう。
ガムテープで補修しながら、なんとか使ってきたけど、
昨シーズンに長女に踏んづけられて、完全に破壊されてしまった。

冬の間になんとかしとけよって話もあるが、
もちろん後回しで、シーズン直前で慌て出した次第だ。


ホームセンターに新しい芝刈り機を見に行くが、
だいたい5000円オーバーだ。今の自分には痛い。
それに本体はまだまだ使えるし・・・

なんて逡巡していたら、連れが、
「メーカーから部品取り寄せればいいじゃん」と。

確かにそれは良い。安くすむはずだ。
でもホームセンターで7年前に買った芝刈り機の部品が、果たしてあるのだろうか。


家に帰って、さっそく型番を確認。
ずいぶん日焼けしているけど、なんとか読める。
ゴールデンスター ホームパワー GHC-200



芝刈り機らしからぬ名前だな・・・
さっそく検索してみる。
GH・・・と入力すると、Googleの検索候補に出てくるのだ!

えっ!マジ!?
実はウチの芝刈り機は、株式会社キンボシという、
芝刈り機メーカーのものだったのだ。
全くしらなんだ。

かなりの種類の芝刈り機を製造していて、
インプレ等では「10年経っても壊れない」と評判らしい。
しかも刃研ぎ用のメンテキットも売っている。

これはかなり長く使えそうだなぁ〜


さっそく問い合わせ電話番号に掛けてみた。
ネットから購入することも可能だが、送料が掛かってしまう。
それよりホームセンターで取り寄せれば送料が掛からないと教えてもらった。
そして芝刈り機の前キャッチャーの品番も教えてもらったのだ。(C020826-W)

値段は約2500円。
思ったより高いが、愛着ある芝刈り機を使い続けられるのはありがたい。


近所の島忠で注文した。
「在庫があれば1週間できますよ」らしい。

そしたら2日で到着TELがきた。
早っ!もう廃番になってる芝刈り機の部品をまだ在庫してるんだなぁ。
これぞ日本企業のありがたさ。




さっそく装着したが、精悍さが違う。
ボロボロになった先代よりも、気持ち多く芝をキャッチしてくれてる気がする。



すごく気分が良い。
買い替えなくて本当に良かった。


来年は刃研ぎにチャレンジしてみようかな。


2013年4月2日火曜日

Googleリーダーから、Feedlyへ移籍しました。



6月末で終了する、Googleリーダーの代わりを決めた。




ネットを彷徨いながら、色々候補を見て回った。
一番ピンと来て、分かり易かったFeedlyに決めたのだ。

livedoorやYahooもあったけど、なんだろう?日本のサービスには魅力を感じなかった。
すごい主観的だけど、見た目がクールじゃないんだよね。
騒がしく感じる。

海外サービスでは、DigやFeedspotはパッと見で使い方が分からなかったから止めた。

Feedlyは見た目もクールだし、動きがすごく軽い。
サクサクとブログが読める。




Googleリーダーからの移籍も簡単で、
最初のログインで「Googleリーダーと接続しますか?」「YES」で終了だ。
これで全てのブログの設定が終わっている。

ちなみにこの処理をやると、
もうGoogleリーダーにはアクセスできないみたい。
項目が出てこなくなってしまった。

後はテーマや見る順番、最初に開く画面を設定するくらいだね。やることは。


気に入らない点も2つある。

まずは、タイトルは分かりやすいんだけど、
何のブログからが下に小さく表示されてるだけなんで、
よく見ないといけない。
これは慣れの問題でもある。

2つ目は、IEに対応していないこと。
移動中はiPhone、
家ではiPad、
会社ではPCで見てる。

会社のブラウザってみんな好きに選べるんだろうか?
ウチの会社は、もちろんIEが標準だ。
個人的にChromeは入れているけど、その他のPCにはIEしか入っていない。
自分のPC以外を好きに弄るのも・・・と思って。

今までGoogleリーダーを見ていたPCで見られなくなってしまった。

これは地味に痛い。。


少しデメリットはあるけど、しばらくはFeedlyでいくと思う。
他に活気的なRSSリーダーが出ない限りね。


でも、やっぱり、Googleリーダーが一番良かったと思うよ。




2013年4月1日月曜日

入園式



子供のライフイベントは数あれど、
初めての「式」に出席した。

2才と0才の保育園入所が許可されたから、
この4月から通うことになったのだ。


連れの仕事復帰タイミングで保育園に入れて、
本当にラッキーだった。
待機児童問題が取りざたされる中、たぶんギリギリの通過だった思う。
知り合いのママさんの中には、入れなかった人もいるようだ。。


保育園に春休み?は無いだろうから、4月1日が入園式になるのだ。
50組くらいだろうか?たくさんの家族が待っていた。
パパさんが一緒の家族も多かった。
みんな仕事休んだんだろうなぁ。

当然ながら0才〜5才が集まっているのだから、ガヤガヤしてしょうがない。
園長先生の話なんて誰も聞いちゃいない。
親御さん達は、うるさくしないよう、泣かないようにしていたけどね。

終始にぎやかだったけど、夫婦で正装して出席するイベントは、もちろん初めて。
ちょっと感動してしまった。


式の後は、クラスごとに分かれての説明、
個人面談と進んだ。

元々支援センターでお世話になっていたから(連れが)、
運営や教育方針で心配な点はない。


子供たちが早く保育園に慣れて、
楽しんでくれるのを楽しみだ。