2013年3月3日日曜日

確定申告に行ってきました(医療費控除)


確定申告に行ってきた。

自分は普通の会社員なんで、普通の確定申告は関係ない。
医療費控除に行ってきたのだ。


平日は行けないから、
日曜にさいたまスーパーアリーナでやっている申告会に行った。
スーパーアリーナと言っても、実際のアリーナじゃなくて、
別の一室で受け付けている。
毎年、確定申告時期に2回だけやっているのだ。

申告自体はすごく簡単。
「ちゃんと書類がそろっていれば」あっという間だ。
今回も8時30分に会場が開いて、8時35分には終わって出てきていた。
(実際には9時会場とアナウンスされている)


申告よりも書類の作成が問題なのだ。


特に病院の領収書の整理、
そしてそれを1件1件リストを作るのが面倒臭い。

交通費も医療費に含めて良いので、
それぞれ行きと帰りの交通費もリスト化するのだ。

自分は今年で3回目なんで、去年のリストを流用した。
だいたい1時間くらいだったな。

さらにそれを、国税局のサイトで数字を入力して、
PDF化して印刷するのだ。
これがチョー分かりづらい。
毎年記録を残しているからなんとかなるけど、
初めてやった時は、イライラMAXだった(遠い目)


イライラしたり、リストを作ったりの手前を掛けて、
戻ってくる金額は11000円だ。
(去年の医療費が約21万円だったため)

掛かった医療費から10万円を引いて、
さらにその残った金額の10%が戻ってくる。
(所得税も少しだけ減る)

コストパフォーマンスを考えて、やらない人も結構いるんじゃない?
自分は、単純に現金収入になるのと、経験のためにやっている。

これが1000円しか戻ってこないとなると、
もうやらないだろうなぁ。

本当は医療費控除する必要なないくらい、
病院に行かないことが1番いいんだけどね。
今年はどうなるだろう?









0 件のコメント:

コメントを投稿